真似したくなる、可愛い振り付けのダンス曲!
初心者向けダンススクール「リアン」です。
リアンでは、ダンス初心者✖️大人の皆様が楽しく踊れるようになる環境を作っております。
京都・四条・河原町・新京極・祇園の方は、是非一度遊びに来てみてください♪
今回はダンスの曲について♪
ダンスは、学校の必修科目となったり、動画サイトに踊ってみた動画をアップしてみたりと、ダンスをする方が増えてきています。
そこで、今回は、可愛い振り付けのダンスについてご紹介していきますので、参考にしてみてください。
可愛い振り付けのダンス曲とは?
●Make you happy / NiziU
国民の人気を一気に集めたNiziUのプレデビュー曲の「Make you happy」は、メンバー選考の様子や彼女たちの努力する姿が、カタチとなったダンスソングです。
サビの縄跳びダンスが、とてもキャッチーでみんなが踊るという社会現象にもなりました。
ビジュアルも可愛い彼女たちのシンプルでキュートな縄跳びダンスは、ついつい真似して踊りたくなる楽曲です。
●BUBBLE-GUM MAGIC / KEYTALK
踊れる可愛い楽曲を探している方におすすめなのが、「BUBBLE-GUM MAGIC」です。
KEYTALKは、邦楽ロックシーンをリードし続けてきたバンドで、若い世代を中心に人気となっています。
速すぎないダンスビートが心地よく、ついつい体が動いてしまう楽曲です。
MVに登場する女性たちのダンスがとてもキュートとなっています。
●金曜日のおはよう / Honey Works
「金曜日のおはよう」は、GeroがMCを務めるフジテレビ「めざましテレビ」のコーナーの「ミドリgaマドグチ」にて、親友であるHoney Worksの取材を行った時に生まれた曲です。
Honey Worksが制作した動画を公開したところ、”歌ってみた”や”踊ってみた”などさまざまな関連動画が多数アップされ、ネット上のヒット曲となりました。
特に「金曜日のおはよう」の踊ってみたの中でも、Q’ulleのまなこが踊ったのが話題となっています。
元気いっぱいでキュートな上に、キレッキレのダンス!
構図がいいのも魅力です。
●セーラー服を脱がさないで / おニャン子クラブ
おニャン子クラブのデビュー曲として、1985年に発売されました。
おニャン子クラブブームのきっかけとなった楽曲で、作詞は秋元康が手がけています。
簡単で覚えやすく、かわいい振り付けは、当時真似をした人も多かったでした。
真似したくなる、可愛い振り付けのダンス曲!まとめ
いかがでしたか?
有名な曲から懐かしい曲までご紹介しました。
どれも可愛い振り付けで、元気に踊りたくなる曲だったのではないでしょうか?
ぜひ、真似して踊ってみてください!